ダッチオーブンの底

好奇心旺盛でいろんなことにチャレンジするが、ことごとく失敗ばかりする文系未経験プログラマーが体験して、皆さんの役に立ちそうな情報を発信していくブログです。

自転車用のスマホホルダーを買ったのでレビューする

f:id:socomm4:20180526174723j:plainf:id:socomm4:20180526174719j:plainよく、ロードバイクで走りに行くときに道に迷いそのつどスマホを取り出しストリートビューを開くのが面倒だったので買ってみた、

アマゾンで2000円もしなかったので、不良品でもいいやという考え購入


スマホホルダー、外箱
こんな感じになかなかコンパクトな箱で、中身は

f:id:socomm4:20180526174717j:plain
こんな感じに二つに分かれてます。

ビニール袋に入っているほうは
f:id:socomm4:20180526174719j:plain

本体と、本体とスマホの隙間を埋めるパッド(後で詳しく解説)と、説明書がありました。

スマホホルダー説明書、説明書
しかし説明書は全部英語でした。しかし、上に絵があり結構わかりやすいので説明が一切読めなくても問題ないと思います。


説明書を少し読み組立成功
スマホホルダー

どうやら、ホルダーの裏側にあるレバーをopenにしている間、スマホを固定するツメを動かすことができるようです。
スマホホルダー、スマホホルダー裏側

openにしている間に横についてるギアを回せばツメが動きます。
スマホホルダー,ツメ


最後にスマホホルダーとスマホの間の隙間を付属の三枚のパッドで埋める、
それぞれ1ミリ、2ミリ、3ミリがあるので貼り付ける前に上においてスマホをのせ締めてみるとちょうどいいのがわかると思います。
スマホホルダー、パッド

僕は2ミリのやつを選び貼り付け、のこったやつは貼り付けた奴が取れた時の予備としてとっておきましょう

そのあと、試しにロードにつけて走ってみたのですが結構ホールド感があり、あえてでこぼこな道を走ったり自転車が揺れるようなこともしましたが、スマホがとれることはなく、グラつくこともなかったです。

今回は試験的に乗っただけなので今後長いこと乗ってどうなるか経過報告もしていきたいと思います。